簿記の基礎用語一覧(流動資産)

流動資産の用語一覧

1.現金(簿記上の現金とは)
2.現金取引の記帳の基礎
3.当座預金取引の仕訳の基礎
4.当座借越(一勘定制)の仕訳の基礎
5.当座借越(二勘定制)の仕訳の基礎
6.他人が振出した小切手を受け取ったとき
7.小切手を振り出したときの仕訳
8.普通預金取引の仕訳の基礎
9.定期預金取引の仕訳と勘定科目
10.売掛金とは
11.受取手形取引の仕訳の基礎
12.約束手形取引の仕訳の基礎(受取手形と支払手形)
13.お金を貸した時(貸付金)の仕訳の基礎
14.お金を貸して手形を受取った時(手形貸付金)の仕訳の基礎
15.手形を裏書譲渡した側の仕訳の基礎
16.未収金取引の仕訳の基礎
17.売掛金と未収金の違い
18.前渡金(前払金)取引の仕訳の基礎
19.仮払金取引の仕訳の基礎
20.立替金取引の仕訳の基礎
21.未着品(みちゃくひん)の仕訳の基礎
22.クレジットカードで商品を売上げた時(クレジット売掛金)の仕訳の基礎
23.電子記録債権と手形との比較
24.電子記録債権・電子記録債務が発生した時の仕訳の基礎
25.電子記録債権・電子記録債務が決済された時の仕訳の基礎
26.電子記録債権を譲渡した(売った)時の仕訳の基礎
27.売掛金を譲渡(売却)したときの仕訳の基礎
28.売掛金を安く売却した時の仕訳の基礎(債権売却損)