社員やバイトの求人のための広告を出した時(広告宣伝費)の仕訳基礎

会社の規模が大きくなった時や既存の社員やアルバイトが退職した場合には新規に社員やアルバイトを採用する必要があります。
求人のための方法にはいろいろな方法がありますが、一般的な方法のひとつとして求人サイトや雑誌などに求人広告を掲載してもらう方法が挙げられます。
では求人のための広告を出した時に支払った支出はどのように記帳すればよいのでしょうか。

社員やアルバイトなどの従業員を採用するために雑誌広告などを出稿するために支出した金額は広告宣伝費という費用グループの勘定科目を使って記帳します。

借方 金額 貸方 金額
広告宣伝費
(採用教育費)
1,000 現金・預金など 1,000

費用グループの勘定科目の仕訳ルールは、発生は左側(借方)、取消は右側(貸方)に記帳することです。
なお採用のための支出という観点から採用教育費という費用グループの勘定科目を使用する場合もあります。
試験問題などでは問題文の指示に従って適切な勘定科目を使用してください。

では、下記の具体例をもとに求人広告のための支出を行ったときの仕訳をご確認ください。

スポンサードリンク

求人のための広告を出した時の仕訳例

アルバイトを採用するために求人サイトへ求人広告を掲載した。掲載料30,000円は普通預金口座より振り込んだ。

借方 金額 貸方 金額
広告宣伝費 30,000 普通預金 30,000

求人広告の掲載料を支払うことによって広告宣伝費という費用が30,000円発生していますので、左側(借方)に「広告宣伝費30,000円」と記入してください。また普通預金口座から振り込みを行うことにより、普通預金という資産が30,000円減少していますので右側(貸方)は「普通預金30,000円」となります。

なお採用のための支出を「採用教育費」という勘定科目を使って仕訳する場合には以下のようになります。

借方 金額 貸方 金額
採用教育費 30,000 普通預金 30,000

(このページと関連するページ)
新聞や雑誌などに広告を出した時(広告宣伝費)の仕訳の基礎

スポンサードリンク