外貨建取引発生時の仕訳(その時の為替レートを使う)

外貨建取引とは、取引の金額がドルやユーロ・ポンド・元などの外国通貨で表示された取引をいいます。
外貨建取引の仕訳を切るに当たってのポイントは、簿記の仕訳では通貨は円で表示することが求められるため、必ず外貨で表示された金額を円貨(日本円での表示)に換算してやる必要がある点があげられます。

換算にはいろいろルールがありますが、外貨建取引の取引発生時における仕訳では、原則として、その取引発生時点の為替レート(為替相場)を使って外貨を円貨に換算してやることになります。
では外貨を円貨に換算する計算方法、および外貨建取引の仕訳を具体的に見ていきましょう。

スポンサードリンク

外貨建取引の取引発生時の換算と仕訳

欧州の取引先に商品を100ユーロで販売し、代金は掛けとした。なお商品販売時の為替相場(取引発生時の為替レート)は1ユーロあたり120円であった。商品販売時の仕訳を示しなさい。

(解答)

借方 金額 貸方 金額
売掛金 12,000 売上 12,000

(解説)
外貨建取引(この問題では商品を100ユーロで販売した取引)の仕訳では、まず外貨で表示された金額を円貨に換算することから始めます。取引発生した時の仕訳では、上記の説明のとおり、原則として取引発生時の為替レートを使って外貨金額を円貨に換算します。
この問題では商品を100ユーロで販売した時の為替レートは1ユーロあたり120円となっていますので、その円貨は以下のように算定します。

商品の販売価格100ユーロ×取引発生時の為替レート@120円=12,000円

したがって、100ユーロを12,000円として商品売上の仕訳を切ることになります。

スポンサードリンク