剰余金の配当時の会計処理(配当金支払時の仕訳)

株主(投資家)は、株式会社にお金を出資することにより、会社の重要な意思決定の場(株主総会)に参加したり、会社の獲得した利益の分配を受け取ることができます。

会社は出資してくれた株主に対し、その見返りとして、会社の事業活動によって獲得した利益の一部を株主に対し分配することになりますが、株主に利益を分配することを剰余金の配当といいます。
会社が配当金の支払い(剰余金の配当)を行う場合の手順は以下の通りです。

1.株主総会決議などにより株主に配当金を支払うことを決定する。
2.株主に配当金としてお金を支払う

手順1の株主総会決議などにより株主に配当金を支払うことを決定した際の処理は剰余金の配当時の会計処理(未払配当金計上時の仕訳)をご参照ください。

手順2.株主に配当金としてお金を支払う

株式会社がその株主に対し配当金を支払うことは株主総会などにおいて決定されます。ただし実際に株主に金銭を支払うのは株主総会後となりますので、株主総会時において決定された配当金の支払額は未払配当金という負債勘定を使って計上されています。

したがって実際に株主に金銭を交付した際、この未払配当金を減額することになります。

スポンサードリンク

配当金の支払い-実際に配当金を支払った時の仕訳例

株主総会において決定された配当金100,000円を株主に現金で支払った。

借方 金額 貸方 金額
未払配当金 100,000 現金 100,000

配当金を支払うことにより、未払配当金という負債が消滅しています。負債が減少した時は左側(借方)に減少額を記入しますので、左側に「未払配当金100,000円」と記入してください。同時に現金という資産が100,000円減少していますので右側(貸方)は「現金100,000円」となっています。

スポンサードリンク